SBIネオモバイル証券なら余っているTポイントで株が買えます!!
SBIネオモバイル証券(ネオモバ)は、日本で初めてTポイントを使って株が買える、新しいタイプの証券サービスです。
SBIネオモバイル証券の特徴は、
- 日本初!Tポイントを使って株が買える!→ポイントで買うから損をしてもノーダメージ
- 1株単位(S株(単元未満株))で株が購入できる!→500円で大企業の株が買えて株主になれる
- Tポイントが毎月200ptもらえる!→200ptは4万円相当の価値あり
- 講座開設が超かんたん!→スマホで5分で完了
Tポイントを眠らすよりも株を買って資産運用した方が効率的なのは明らか!
しかも現金で買う訳ではなく、余っているTポイント使うので、もし損をしてもノーダメージ!
はじめて投資をやろうと思っている人や、怖くて投資に踏み出せていない人には気軽に始められるサービスです。
さて、ここからはSBIネオモバイル証券のさらに詳しい内容を解説していきます!
\Tポイントで株が買えちゃう!/
目次
日本初!SBIネオモバイル証券はTポイントを使って株が買える!

SBIネオモバイル証券(ネオモバ)は、日本で初めてTポイントを使って株が買える、新しいタイプの証券サービスです。
いまやTポイントはあらゆるところで貯めれて、使うことができるくらい私たちの生活に普及していますよね。
それくらい身近になったTポイントですが、意外と使わずに貯めっぱなしの人が多いのも事実…。
Tポイントを眠らすよりも株を買って資産運用した方が効率的なのは明らか!
しかも現金で買う訳ではなく、余っているTポイント使うので、もし損をしてもノーダメージ。
はじめて投資をやろうと思っている人や、怖くて投資に踏み出せていない人には気軽に始められるサービスです。
それよりも配当金や株主優待だってちゃんともらえちゃうんですよ!
私がおススメする株主優待銘柄も紹介しておきますね↓
人気の銘柄ベスト25
\Tポイントで株が買えちゃう!/
SBIネオモバイル証券は500円であの企業の株主になれる!

SBIネオモバイル証券では1~99株単位のS株(単元未満株)で株が購入できます。
単元未満株という言葉を初めて知った人もいるかと思いますが、単元未満株=端株とも言われています。
通常、株の売買は100株=1単元です。
つまり、購入も売却も100株ずつまとめて取引することになります。
この100株が売買の最低株式数である株を単元株といいます。
300株購入して200株売って、100株は保有したまま…というように100株ごとの管理になります。
単元未満株とは単元株(100株)に満たない(未満)株が該当します!
ようするに100株以下の株、つまり1~99株のことを指しますね!
単元未満株の特徴は、少ない資金で株を購入して株主になることができます!
500円もあれば東証1部上場企業の株も購入することが出来ちゃうんですよ。例えば…
- みずほフィナンシャル・グループ…159円
- Zホールディングス…442円
- JXTGホールディングス…473円
- りそのホールディングス…441円
- 住友化学…446円
- 東京電力ホールディングス…435円
- 三菱自動車工業…404円
- コンコルディア・フィナンシャルグループ…420円
- 双日…342円
- セブン銀行…321円
ワンコインで大企業の株主になれちゃうのがSBIネオモバイル証券のすごいところです。
\Tポイントで株が買えちゃう!/
SBIネオモバイル証券なら毎月Tポイントが200pt貰える!

SBIネオモバイル証券を利用すると毎月200ptのTポイントがもらえちゃえます!
普段の買い物で200ptをためるには、4万円の買い物をしなくちゃいけません(200円に付き1ポイント加算として)
期間固定Tポイントなので使用する用途はある程度限られてしまいますが、毎月SBIネオモバイル証券を利用するだけでもらえるのは破格!
\Tポイントで株が買えちゃう!/
SBIネオモバイル証券の評判と口コミ
SBIネオモバイル証券の評判と口コミをリサーチしてみました。
SBIネオモバイル証券のメリット
https://twitter.com/soraneko2020/status/1238835444801867776?s=20
単元未満株なら少額で投資の経験を積めるから、どんどん上達していきますね!
この機会に株やりたいなぁって本気で思ってる人はとりあえず証券口座を開設するべきやと思う。
開設に一週間ぐらいかかるし
少額からやるのならネオモバがおすすめです。— sei_yes (@S5cDWtfJNnDrjdR) March 14, 2020
やっぱり少額ではじめられるSBIネオモバイル証券はおすすめですよね!
まじでネオモバで1株から買える時代に生まれて良かった…
リスクを把握しながら投資が出来るからありがたい…
— トルネード (@toruneidotouhou) March 12, 2020
今は投資しやすい環境が整っているので始めるには絶好のチャンスですね!
SBIネオモバイル証券のデメリット
https://twitter.com/oyasai_invest/status/1238656419080982531?s=20
悪い評判はほとんどありませんでしたが、口座開設には数日必要なので余裕をもって始めましょう!
\Tポイントで株が買えちゃう!/
SBIネオモバイル証券の登録は簡単3ステップ

SBIネオモバイル証券の登録はとっても簡単で5分もかからずにできちゃいます!
登録の流れは3ステップで、スマホでらくらく進められますよ!
1.公式HPにアクセスする
2.メールアドレスの入力

はじめにメールアドレスを入力して、確認事項にチェックを入れて確認画面へ!

間違えがなければ、登録しましょう!

メールが送られてくるので、確認して登録ページへ移動します!
3.基本情報の入力

基本情報を入力したら確認画面へ移動して登録完了です!
自宅へ口座開設の資料が届きますよ!
\Tポイントで株が買えちゃう!/
はじめての投資はSBIネオモバイル証券のTポイントで!
- 日本初!Tポイントを使って株が買える!→ポイントで買うから損をしてもノーダメージ
- 1株単位(S株(単元未満株))で株が購入できる!→500円で大企業の株が買えて株主になれる
- Tポイントが毎月200ptもらえる!→200ptは4万円相当の価値あり
- 講座開設が超かんたん!→スマホで5分で完了
SBIネオモバイル証券の特徴があますところなく伝わったと思います!
眠っているTポイントがある人はすぐに登録しておかないと損ですよ!
人気の銘柄ベスト25
\Tポイントで株が買えちゃう!/