
お得な株主優待の一例
まずは私が厳選したお得な株主優待をご覧ください!
オリックスは利回り10%超え!カタログギフトが人気!

株式投資で資産運用すると配当金が購入額に応じて貰うことができます!利回りが10%以上の銘柄がたくさんあります。配当金だけでなく、株主優待として様々な商品や商品券なども貰えるのでとってもお得な資産運用方法です!
ヤマダ電機は最大利回り12%超え!お買物券が人気!

ソーシャルレンディングで資産運用すると配当金が投資額に応じて貰うことができます!運用はすべて事業者が行ってくれるのでほったらかしで出来ちゃうのが魅力!もちろん利回りも高いので最近人気急上昇の資産運用方法です。
すかいらーくは利回り約5%!お食事券が便利すぎ!

ソーシャルレンディングで資産運用すると配当金が投資額に応じて貰うことができます!運用はすべて事業者が行ってくれるのでほったらかしで出来ちゃうのが魅力!もちろん利回りも高いので最近人気急上昇の資産運用方法です。
本当に損しない株主優待が知りたい!
「テレビでよく株主優待がお得って言ってるなぁ…」
「株主優待銘柄って700以上もあるの!?多すぎて選べないよ…」
今後の生活を見据えて資産運用を考えている方もいらっしゃるのではないでしょうか?
中でも株主優待が貰える株式取引の番組は日々テレビで紹介されていますよね。
でも実際始め方が分からないし、株主優待の選び方も分からないという方は多いのではないでしょうか?
そんなあなたにぜひ知っておくと損しない銘柄をご紹介します!
目次
人気でお得な株主優待銘柄25選
銘柄名をタッチすると詳しい記事がみれます!
株主優待をやるならGMOクリック証券がダンゼンお得!
GMOクリック証券とは?
GMOクリック証券とは、GMOインターネットグループのネット証券です。
2006年にオンライン証券取引サービスを開始し、2018年8月からGMOあおぞらネット銀行との口座連携サービスも開始して便利になりました。
株式やFXをはじめ、さまざまな金融商品を取り扱っており、業界低水準の取引コストと利便性の高い証券会社です。
「業界最安値の格安取引コスト」

GMOクリック証券の取引手数料はプランごとに選ぶことができます。
標準は「1約定ほとプラン」、他に「1日定額プラン」、「VIPプラン」があります。
自分の取引に合わせてプランを選べば、手数料も安く済ませることができます。

他社との手数料を比較しても安いことがわかります。
100円の取引手数料が積み重なると大きな出費になりますよね!
「高品質なサポート体制」

GMOクリック証券はサポート体制も充実していて評価も高いです。
株主優待初心者でも安心して取引ができます。
「投資情報が投資情報が無料で配信」


GMOクリック証券では株式指標や情報を無料で配信しています。
しかも1日に5回も配信される投資チャンネルはリアルタイムな情報が手に入ります。
知りたい情報が詳しく手に入るので戦略にも生かすことができます。
また、初心者に優しい銘柄診断もあるので気になる銘柄をサクッと調べられます。
私はこの投資情報が見たくてGMOクリック証券を選んだと言っても過言ではないくらいお世話になっています。
「アプリツールが使いやすい」

GMOクリック証券はスマホアプリツール、PCツールが充実しているのも強みです。
アプリ「はっちゅう君」は投資業界でも使いやすいことで有名です。
視覚的に分かりやすいので操作に迷うことはないでしょう。
初心者には難しいと思われがちな取引もアプリを使えば簡単で安心ですね。
慣れてきたら自分好みにアプリをカスタマイズもできるので、取引が楽になります。
知っておきたいデメリット
GMOクリック証券には外国株と国債の取り扱いがない
外国株は高利回りなどで注目されますが、株主優待の使い勝手を考えると日本株の取り引きが可能であれば支障はありません。
国債については取引期間が定められていたり(1年単位)、利回りもそれほど高くないので投資的な魅力はいまいちです。
なので、デメリットといいつつも株主優待には影響はありません!
iDeCoの取り扱いがない
iDeCoとは「個人型確定拠出年金」のことです。最近、流行っている「老後に備えて積み立て投資をする」サービスです。
所得税や投資利益の節税に役立ちますが株式には活用できず、株主優待にも活用できません。
そしてiDeCoは60歳までに運用資金を途中で引き出せなかったり、手続きが面倒だったりします。
いずれにせよ株主優待には影響はありませんので、気にしなくでも大丈夫です!
株主優待の本はFODなら無料で読み放題!
「FOD」とは?
フジテレビが運営している動画、電子書籍の配信サービスです!
FODプレミアムの特徴
- 月額料金:888円⇒無料期間に解約すれば0円
- 無料期間:1か月間
- 追加得点:映画、ドラマなどの動画も見放題
- 対応端末:スマートフォン、タブレット、PC、テレビ
FODプレミアムは動画見放題のイメージが強いですが、雑誌の読み放題もできちゃいます。
正直、本を買うよりもお得に読み放題できます!
もちろん映画やドラマ、バラエティなどの動画も見放題です。
対応端末も多いので場所や時間に縛られずに投資書籍・雑誌を楽しめるので登録必須です!
FODプレミアムはこんな人におすすめ
- 株主優待の最新の情報が欲しい
- お得な株主優待銘柄が知りたい
- 投資の勉強をしたい
- 投資の本は読みたいけど周りにバレたくない
- かさばるから電子書籍で読みたい
「FOD」は本当に無料なの?
今なら期間限定で1ヶ月無料トライアル体験を実施しています。
つまり月額料金が888円ですが1か月間の無料期間があるので0円で見ることが可能です!
ただし、無料トライアル期間が過ぎると毎月888円の料金がかかるので注意してくださいね!
「FOD」で読める本一覧
最新の情報なら週刊誌や月刊誌の雑誌がおススメです!
例えばこんな雑誌が、
投資スキルの勉強をしたい方は書籍も読み放題です!
例えばこんな書籍が、
とっても有益な本が読み放題なのはFODだけ!登録しない理由が見当たりませんね!
「FOD」の登録の仕方
FODプレミアムがたった3分の登録で1か月無料が試せちゃいます!
面倒な情報入力もAmazonアカウントで簡単!支払いもAmazonに一括できるので面倒になりません!
画像付きでやり方を解説していきます。
1.FODプレミアムの公式サイトから「今すぐ無料お試し」をクリック

2.Aamazonアカウントからログイン

3.確認画面にすすむ

4.FODプレミアムの利用事項と料金を確認

976円の料金が表示されますが、無料期間内に解約すると976円はかかりません!
5.お支払方法に「Amazon Pay」を選んで購入確定をクリック
